
何年かぶりに入りました。熊本ラーメンみち丸
関東ではなかなか食べられない一品だと思います。
工業団地の近くの工場脇。アパート?社宅?の一部屋にある小さい店舗。カウンターは5人がいいとこ。それと頑張って6人くらいのテーブルが一つあるだけのほんとに小さい店舗。
でも、20年以上やってるお店。店主はおばちゃん一人。(自分でおばちゃんって言う)でも、手伝いで旦那さんがいる時もあります。旦那さんはマイペース。おばちゃんにあれこれ言われながらも、マイペースに手伝いをこなします。
メニューは豚骨ラーメンとチューシュー麺、おにぎり、ライスだけ。この日は麺が足りないって話で大盛りなしの普通盛り限定営業でした。
営業時間は昼間だけ。このスタンスは崩さない。ずーっと同じ。自分にできる範囲で誠心誠意やってる感がよく伝わってきます。メニューにも表れてますよね。できるものだけ。ちゃんとやる。
豚骨ラーメンっていうと、博多ラーメンが思い浮かぶと思うし、自分も博多長浜ラーメン大好きだけど、ここの熊本ラーメンもかなり好き。
九州豚骨で一括りにしてはいかんな、と思うくらい、個性の異なるラーメンです。
麺は細麺ではなくてやや太いストレート麺。煮卵、キクラゲ(千切り、これがうまい)、チャーシュー(醤油強くてうまい)、たっぷりの青ネギ、ニンニクが程よく効いてるコッテリでもあっさりでもないスープ(これ最高)
他にはないステキなラーメンだと思います。
たまに食べたくなる味。かなり年ぶりでしたが、目も前を通って開いてたので、躊躇なく入店してしまいました。
最後になりましたが、そのラーメンの姿をどうぞ!
