ハイブリッドカーのオイル交換頻度は?

ハイブリッドカーに乗ってから半年ほどになります。
この週末にトヨタで点検&オイル交換の予定が入っています。

さて、オイル交換までにどれくらい走ったかと言うと、
約10,000kmです。

今までエンジン車は5,000-8,000kmくらいで交換するようにしてました。
巷では3,000kmなんて言うけど、メーカー推奨は15,000kmとかですし、
でもエスティマの場合は5,000km走るとオイルが1リットルくらいなくなるので
4,000kmくらいで交換するか、少し足して持たせたりしていました。

で、ハイブリッドカーですが、どうなのでしょう?
メーカー推奨の走行距離は知りません。(今から調べようかな)

自分なりに考えると、
1、エンジンはあまり動いていないので、交換頻度は少なくて良い(走行距離多くていい)
2、こまめにエンジンが動いたり止まったりしているのでスラッジ多い
 だからこまめにオイルも交換したほうが良い(走行距離少なくて交換)

このどちらかの選択肢だと思うんですが
どうなんでしょう?
これについてはディーラーで点検のときに聞いてみようと思ってます。

さて、今回の車はディーラーのオプションで2年間の点検、半年に一回
オイル交換も込み。それと次回の車検整備まで込みのオプションに入っています。
オプションの名前は忘れました。

ですので、次回の車検時は基本整備費はかからず、
法定費用と追加整備の費用だけになります。

個人的にはそれって結構いいな、と感じてます。
今まで全部自分で管理してオートバックスでオイル交換したり
車検も行きつけの小さなお店でお願いしていましたが
購入したディーラーでやってもらうのもなんか気分がいいです。

ですが、どうしてそんなオプションに入ったのかというと
キャンペーンやっていたからです(笑)

中古車で購入していますが、車両全体の保証が3年間
ハイブリッド10という保証(10年20万キロ)が4年残っている状態で購入しています。

保証期間内はそのお店で面倒見てもらうっていうのは
何かあったらすぐに言えるし、付き合いが続けば良くしてもらえるだろうし
良いな、という印象です。

この印象が続くなら、次回もオプションを継続して
ハイブリッド10の保証が切れるまでは面倒見てもらおうと思っています。

ということで、週末のトヨタで
ハイブリッドカーのオイル交換について話をしてみようかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました