ハイブリッドの良い面、悪い面

カローラフィールダーハイブリッドを購入してもうすぐ半年になります。
夏の後半から乗り出して、冬の真ん中になりました。
暑い季節から寒い季節まで乗ってみて、良い面、悪い面についてもそこそこ分かってきたので
まとめてみようと思います。

ハイブリッドの良い面

・単純に燃費が良い。ただし、季節による影響が結構ある。
・エンジンが止まっていれば音が静か。
・ブレーキパッドが減らない
・先進的
・ディーラー保証が手厚い

頭をひねって考えてみましたが、思い浮かんだのはこれくらいでしょうか。

ハイブリッドのイマイチな面

・寒い環境にはあまり向いてない
・カローラフィールダーハイブリッドは全体的にパワーが足りない
・短い距離だと逆に燃費が悪くなることがある
・エアコンの効きが微妙だったりする
・アイドリングがうるさい

悪い面ではなくイマイチな面としました。
頭から悪い!という感じでもないので(笑)

燃費とブレーキパッドについて以外の面は、あまり良いところは見当たりませんでした。


さて、少し自由に語っていきたいと思います。

ハイブリッドカーの良い面、メリットは、確実に「燃費が良い
これに尽きるでしょう。

反対に、燃費以外の何か良いところがあるかと言えば…
大きな声で言えるところはないのではないかと思います。

ただし、副産物的には、「ブレーキパッドが減らない
これって意外と面白いな、と思います。

ハイブリッドカーのブレーキは回生ブレーキを利用しています。
どういうことかというと、ガソリン車のエンジンブレーキのように
モーターを回してブレーキングをするわけです。
モーターを回すと電気が発生しますから、その電気を回収して充電しているわけですが、

その回生ブレーキのおかげで、ブレーキパッドを利用するのは
まさに停止する少し手前だけになっています。

そのため、ブレーキパッドはほとんど使わないことになり、
結果、ブレーキパッドはなかなか減らない、となります。

ブレーキパッドって、地味にお金かかりますからちょっと助かりますw

他に良いところと言えば、「エンジンが止まっていれば静か」でしょうか。
私が市街地を乗っていると、50~60%くらいはEV走行になっています。
ですので、半分程度はエンジンが止まっています。
エンジンが止まっていると、やっぱり静かですね。

ですが、反対に、ハイブリッドカーのアイドリングはエンジン回転数が高いです。
ですので、アイドリング時は結構エンジン音がうるさくなります。

これは、充電だったり暖房用の水温を上げるためだったりするので
仕方がないとは思いますが、それでも結構うるさいです。

また、冬の寒い時期は暖房を入れるためにエンジンがなかなか停止しません。
特に0度を下回るくらいの気温だと、暖房が安定するまでに30分くらいかかったりします。
暖房自体の効き目もやや弱い感じがします。

アイドリングと暖房の効きが合わさると、短距離しか乗らない場合は
非常に燃費が悪くなることもあります

特に、寒い地域の冬の通勤で10分とか20分とかの通勤時間だと
ハイブリッドの恩恵よりもハイブリッドの洗礼のほうが強いかもしれません。
燃費良くない、暖まらない、と言う感じです。

そこを回避するためには、
・暖気は止める。
・乗ったらすぐ走る。
・暖房は少し我慢して5分くらいしてから入れる

という感じの工夫が必要かもしれません。
それと、シートヒーターを装備しておくと良いと思います。
私のカローラフィールダーハイブリッドはシートヒーターが装備されているため
寒い冬でも快適に暖かくしてもらってます。

燃費が良い時期と悪い時期では、乗り方、距離、時間帯にもよりますが
平均して概ねリッター5km程度は変動します。
日中あまり乗らなくて朝晩しか乗らない場合はもっと変動幅は大きくなるでしょう。

ホンダヴェゼルが気になる

私がカローラフィールダーハイブリッドを購入してすぐに
カローラクロスが発表されました。
なんと!なんてバッドタイミング!

なんて思いましたが、用途を考えると
カローラフィールダーハイブリッドのほうが良かったと思ってます。
理由は荷室

ですが、SUV系もいいですよね。ちょっと乗りたいと思う。
そこで個人的に一番気になっているのはホンダヴェゼルです。

燃費もかなり良さそうだし、装備もいい感じなんですよね。
機会があったら試乗とかしてみたいなと思ってます。

ハイブリッドは地域を選ぶ

暑い夏と寒い冬を経験してみて分かったことは
ハイブリッドカーは地域を選ぶ、ってことです。

私の住んでいるところは夏は40度、冬はマイナス8度くらいになります。
雪はほとんど降りません。

この環境ではハイブリッドの恩恵は十分受けられるなと思いました。
真冬の寒い朝晩だけは弱い暖房とうるさいアイドリングと微妙な燃費に悩まされますが(笑)
それでも十分な燃費を維持してくれています。

だがしかし、本気の雪国ではどうなのでしょう?

ハイブリッドカーのメリットでありデメリットは、熱があまり発生しないことです。
これは夏にはメリット、冬にはデメリットになります。

個人的には、雪国に住むならハイブリッドカーはやめておこう、です。

タイトルとURLをコピーしました