ACR50エスティマ 気になってきたこと

10年以上が経過して、走行距離も150,000kmほどになってきたエスティマ
最近は少し気になることが増えてきました。
今思い当たることをいくつか挙げてみると

・オートマのショックが大きくなってきた
・エアコン入れた時の振動が気になる
・始動時の音がうるさい
・ファンベルト関係が少しキュルキュル音鳴りする

こんな感じです。
オイルが減るのはもうこの車の性格みたいなものなので
気にならない点です笑

これらの気になる点をこれから少しずつ検証していきたいなと
思っています。

・オートマのショックが大きくなった

この点は、ATFの交換が可能かどうかを調べながら相談してみたいところです。
トルコン太郎で全量圧送交換できる業者さんがすぐ近くにあるので
そこにATFのチェックをしてもらいながら聞いてみたいなと思っています。

・エアコン入れた時の振動が気になる

この点は、おそらくエンジンマウントが関係しているのではないかと思っています。
12万キロくらいだったか、縦置きのマウントだけ交換しています。(ケチった)
全部交換すると6万オーバーだったのを、1箇所だけにして2万くらいに抑えました。

それでそこそこ振動は収まったので、問題ないからとしていましたが
それでも少しきになる振動があります。
これはマウント交換でなんとかなるんじゃないかと考えてます。

・始動時の音がうるさい

この点は、ちょっと厄介。
と言うのも、始動時のチョークが効いた状態での始動時
マフラーが結構ボーボー音を立てます。

マフラー交換で対処できるなら3万くらいなのかな、
そんなふうに考えてます。
もしかしたら少し穴が開いたりしているかもしれません。
そうだったら穴を塞いでもらう感じでしょうか?

・ファンベルト関係が少しキュルキュル音鳴りする

これも始動時のみです。
こう言うのって、ベルト変えたらはい直りました。
って言うイメージがありません。
原因はベルトだけではなくて、ベアリングも…
とかだったりするので、どうなんでしょうね??
これ系だけは自分もよくわからない。
でもベルトの鳴きってうるさいよね。

と言う感じで、いろいろな部分が気になりだしました。
それもこれも15万キロも乗ったらそうなりますよね。
車を見直すいい機会。

費用について

ATF交換がおそらく7−10万円
マウント交換がおそらく5万円くらい
マフラー交換がおそらく3万円くらい
ベルト交換は…わからないので3万くらいで考える

すると…

全部で20万円くらいですね。

15万キロオーバー、10年と少し経過したエスティマに
20万円の費用をかけてあとどれくらい乗るのか???

なんとも難しい感じがしてきます。

タイトルとURLをコピーしました