MOMO タイヤ 交換 レビュー

前回書きましたタイヤの話の続きになります。

実際に履き替えて5日ほどが経過したので感想を述べてみようかと思います。
まずはデザイン

ホイールを見たら車種は分かる人には分かりそうですが
ACR50です。

MOMOというロゴがしっかりと刻まれています(笑)

タイヤ交換はいつもお世話になっている運送屋さんにお願いしました。
え?運送屋?となると思いますが

運送屋さんが中古タイヤ、車検や簡単な整備などのサービスをやっています。

と言うのも、運送屋さん自体が整備士を抱えているからですね。
自分のところのトラックの整備を自分のところの整備士がやっていて
その一環で中古タイヤ、車検、整備のサービスをやっています。

表向きは中古タイヤとしか表示されていませんが
私は車のほとんどのことをそこにお願いしています。(笑)

で、今回はタイヤ交換とオイル交換でした。

その整備士さんはアラフィフで、以前はディーラーで整備をしていたそうです。
その整備士さんでも

「あれっ?これって?MOMO?」
「MOMOって、あれですか?ステアリングのMOMO?」

というやり取りがあり、知らないようでした。
MOMOがタイヤを売っているなんて。

そんなやり取りがありながらタイヤ交換とオイル交換をしていただきました。

タイヤ屋さん的に見ると
中国製のイタリアブランドだとPIRELI(ピレリ)と同じ感じっすね。

というのと

バランスを取った感じ、悪くないっすよ。とのことでした。
タイヤって真円度が品質に大きく影響していて
バランスを取った時に、ウェイトが10gとか15gとかならいいけど
悪いやつだと60gとかになることがあるそうです。

すると、見た目にもタイヤがぶれてる感じになるそうです。
ちょっと怖いですね~

ということを今回学びました。

で、MOMOちゃんのバランスはまーまーいい感じで
悪くないっすよ。的な評価でした。

お値段も聞かれました(笑)

安い!と太鼓判(笑)

さて、実際に乗ってみた感想を
(以前はレグノでしたからね)

は、ちょっと長くなってきたので次回に持ち越そうかと思います。

コメント

  1. […] 車 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.03.20 MOMO タイヤ 交換 レビュー前回書きましたタイヤの話の続きになります。実… […]

タイトルとURLをコピーしました