今日、17年落ちの愛車のオートマオイルの点検をしてもらいに
オートバックスに行ってきました。
オートバックスでは、無料でオートマオイルの点検をしてくれます。
実際に何をするのかは知らなかったのですが
店頭に行ってみたら、点検の札があって、それをレジに持っていって話をしたら、点検をしてくれました。(しかもコーヒーくれたw)
専用の機械があって
それでオイルを少し抜き取り、
機械が示す表示を見て判断をするそうです。
青、黄色、赤、エラーとレベルがあり
エラーだと交換はすすめられないそうで、添加剤などをすすめられるそうです。
私の車は赤信号でした。
赤表示ならまだ、交換受けますよ、という話で
交換は、専用の機械をセットして、エンジンを掛けながら
内部をオイルがATFが循環している状態で、オイルを抜いて補充する
というやり方だそうです。
全交換ではないですね。
なんていうか、なんていうんだろう?
洗濯機でいうと
・普通の溜めすすぎ
・水を流しながらの注水すすぎ
の注水すすぎみたいな感じですね(笑)
なので、注水ならぬ注油量(ATFの量)でどれくらいきれいになるか?
というのと、料金が変わってくるそうです。
注油料を増やせば増やすほど、もちろん料金が上がっていきます。
で、私の車(2JZの3000ccエンジンです)
の場合は、最低でも11,000円くらいからですかね、と言われました。
オートバックスの表示価格だと8,800円~
となっていますが、それはATFが最低限の量、ということで
オイル量を増やすと料金が上がっていきます。
11,000円で5リットルと言われたので
おそらくは作業工賃が5,000円、
オイルがリッター1,000円なのだろうと思います。
標準は作業工賃5,000円+オイル3リッターで3,000円+税で8,800円
うちが提案されたのは5,000+5,000+税で11,000円でしょう。
作業時間は1時間位とのことでした。
今日は時間がなかったので点検のみで帰宅。
折角なので、ディーラーやグーピットなども調べてみたいと思います。

コメント
[…] […]