シリーズの続きになります。
ちょっと間が空いてしまいました汗
その後、無事に楽天モバイルから郵送物が届き、手続きを完了しました。
eSIMですが、冊子が来ないと進みません。
冊子の裏にはシリアルのあるQRコードがついたシールが貼られていました。
そちらから開通の手続きをする必要があります。
開通の手続きをしたら、ほとんどおしまいです。
本当に簡単でした。

デフォルト回線(電話回線)は、主回線(ドコモ)を選択しました。
imessageとfacetimeというIPHONEの設定も主回線(ドコモ)を選択しました。

モバイルデータ通信は副回線(楽天)を選択しました。
回線の表示は主回線、副回線、という表示なので、ちょっと気をつけないと間違える可能性があるかもしれません。
おっちょこちょいな人は、しっかりと確認しましょう。
(誰かに確認してもらったらいいかもw)
設定が終わったら、2つの回線が表示されました。

うまくいったので、ちょっと感慨深いです。
ブログ記事としても5記事消費しましたし(笑)
その後に設定を確認する場合は
IPHONEの設定のモバイル通信から確認することができます。

モバイルデータ通信は副回線
モバイル通信プランは主回線
となっています。
副回線とか主回線とか、やっぱり分かりづらいですね。w
さて、その後、大事な大事なやることをやりました。
それは、RAKUTEN LINKというアプリのインストールと設定です。
これを設定して通話とメッセージのやり取りをしないと
特典ポイントの付与対象になりません。
ということで、インストールと設定です。

インストールして、楽天モバイルの電話番号を設定しました。
設定が終わって気づいたのですが、
もし、楽天モバイルの番号ではなく、ドコモの番号を設定していたら
特典ポイントの付与対象にならなかったな、と思いました。
2つの回線を使う方は気をつけたいとことだと思います。
(自分だけか?www)
そして、早速
自分の別の電話番号に電話をして
メッセージを送りました。
念の為、別の電話番号から電話をかけて
メッセージも送りました。
かけるのも受けるのも
送るのも受け取るのも
念の為やっときました。
これで、特典ポイントがもらえるはずです。
いつの付与予定だったか、忘れたので確認しておこうと思います。
そして、グーグルカレンダーに入れておくのだ。
そういえば、rakutenlinkを使ったらこんなエラーが出ました。

iMessageからサインアウト
エラーが発生して、アカウント()はiMessageからサインアウトしています。
結果として、受け取り損ねたメッセージがあるかもしれません。
”設定”へ行ってこの問題に対処してください。
RAKUTEN LINKがシステムをのっとっているのか?
わかりませんが、
主回線は普通に電話とメッセージとして
副回線はRAKUTEN LINKのアプリでやり取りをするようになっています。
特に問題はなさそうなのでそのままにしています。