トヨタ車の純正ライブサウンド装着車はちょっと困った仕様です。
純正のオーディオシステムが装着されていないとエアコン関係が動作しなくなります。
あー困ったもんだw
うちの古株トヨタ車も平成15年車なので(もう何年?)(もう17歳か!?)
色々とボロが出てきました。
つい最近は、ナビシステムが・・・
ディスクが読めません問題が勃発。
実際のところ、ナビに頼ることはほとんどありませんが
やっぱり地図が表示されていたほうが慣れてるし、安心感があります。
対策としては
ナビシステムをヤフオクで探して交換する。
→まあまあ安上がり、でも結局古いし地図データも古い
どうにかしてナビを新しいものに交換する。
→お金はかかるけど、できるらしい
調べてみると、どうやら社外ナビも取り付けることができるらしい
ということがわかりました。
そのために必要なのは、ビートソニック社のナビ交換キットというものです。
例えば、ランクル100だとこれ
いろいろな車種のものが発売されているので
ほとんどの車種でナビやオーディオ交換ができるようです。
純正オーディオをナビに交換した場合は、
後付ナビの画面を純正ナビの入力につないで映し出すこともできるみたい。
ほー、なかなかいいね。
ちょっと高いけど、こういう物があるだけでありがたい。
ライブサウンド対応車種がどんなんあるかはっきりは知らんけど
・ランドクルーザー100
・セルシオ
・クラウン
・エスティマ
・ハイエース
・アルファード
・ウィンダム
・ランドクルーザー・プラド
・アルテッツァ
・マーク2
・ブレビス
・プログレ
このあたりになるようです。
(高級車の部類もしくはそれに準ずる位置づけの車たちですね)
社外ナビの画面+純正に出力すると2画面(複製だけど)になりますねw