猛暑でエアコンの室外機が熱々になることで
ツイッターをはじめ、室外機を冷却する方法が流行っています。
室外機の天板を遮熱したりするグッズも売られています。
ですが、一番効果があるのはエネカットという方法です。
エネカットは業務用でしか展開されていませんが
室外機の熱交換フィンに水のミストを噴霧する装置です。
家庭用はありませんが
簡単に再現することはできます。
水道につないで使うミストを室外機の裏のフィンに向けて出せば良いのです。
水道代はスズメの涙
効果は絶大
電気代以上に、冷却効率が格段に上がります。
なので、暑い夏もキンキンに冷却して過ごすことができます。
昔はエアコンも水冷だったのにね。今は空冷だからこんなことに。
ちなみに、水かけてエアコンが壊れるんじゃないかって
心配になる人もいるかもしれません。
でも、エアコンって屋外に置いてあって
台風にさらされても雪にさらされても大丈夫なように作られています。
だから、大丈夫!(でも自己責任ねw)
わが家では3台の室外機に3連のミストをうまく当たるように設置してます。