昨日から約1年ぶりの高圧洗浄機くんと格闘している。
わが家で使っているのは一般的にはちょっとマイナー?な
アネスト岩田のちっちゃい高圧洗浄機、CHPW-8201(もう売ってない)

去年は圧力センサーのスイッチがガチガチに固まっていて動作不良してたので、分解して手入れをして使っていた。
で、今年も使おうと思ったら、あれ?水が強く出ない。。。
昨日、今日と2、3時間くらい格闘したけど、全然ダメ
センサー確認、OK
内部の可動部分、OK
結構頑張って色々と確認したけど、ダメ。
実は昨日の段階で諦め腰だったのと
昨日は楽天お買い物マラソンで今回唯一の5がつく日だったので
思い切って新しいものをポチったんです。
同じ感じじゃないものを、と思ってポチったのがこれ
SBT-412N
アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 [50Hz/60Hz共用] SBT−412N 価格:11070円(税込、送料無料) (2020/8/6時点)楽天で購入 |
で、もう捨てようと思いながらも未練がましく今日もいじりまくったわけです。
同じことを繰り返し、油を注したりしながらいじりいじり・・・
結局直らないので諦めて捨てる準備をしようと
箱を見つけて説明書が入っているのを見て
説明書をぱらりぱらり、期待せずに見てみたら
あれ!?

フィルターの掃除って?
水の給水側にフィルターがあって掃除をしてくれと書いてあるので、フィルターを確認すると、

出ました!ワカメちゃん

このワカメちゃんは井戸水を使った時に詰まったものだと思われます。
結局のところ、この詰まりを解消したら
高圧洗浄機は問題なく動きましたとさ。ちゃんちゃん。
しかも音が小さくて、水の出がめっちゃいい。
新しく注文してしまったアイリスオーヤマの高圧洗浄機はどうしようか?汗
そうだ、ベランダ綺麗にしたり、タンク式のメリットを生かして洗剤入れて車を洗車したりすることにしましょう。
コメント